JCBカードを審査基準と難易度で比較!おすすめカードと審査通過のコツ
JCBカードを取得するなら、どのカードがどのくらいの審査難易度なのか、審査基準はどうなっているのかを知っておきたいところです。
今回は、JCBカードの審査基準や審査難易度とともに、審査で見られるポイントや審査通過のコツを解説します。これからJCBカードを発行しようと考えている方は、参考にしてくださいね。
TOPIC
JCBカードの審査基準は厳しい?提携カードとプロパーカードで異なる
JCBカードの審査基準が厳しいかというと、実はそこまでではありません。ですが、選ぶカードが「提携カード」か「プロパーカード」かによって、審査難易度は変わります。
一般的に、JCBの提携カード(審査は提携先の発行会社)よりはJCBプロパーカード(審査はJCB)の方が審査難易度は高いと言われています。
提携カードはお店やサービスと提携している、つまり顧客向けのカードということで、会員数を増やす狙いがあるのです。そのため、プロパーカードとして発行されているJCBカードよりは審査が柔軟となっているケースが多いと言えますね。
ブランドとしてのJCBカードをなら、プロパーカードを選ぶ
JCBカードの提携カードは、厳密にはJCBブランドのクレジットカードではなく、決済する国際ブランドが「JCB」となっているのみ。実は、純粋にJCBカードを持とうと思うと、JCBカードが直接発行するプロパーカードを選ぶことになります。
一般カードからゴールドカードまで幅広く用意されているので、提携カードよりは審査基準は高いとは言っても、自分の属性に合わせてカードを選べば大丈夫ですよ。
JCBカードを審査基準と難易度で比較!カードを種類別に難易度解説
JCBカードを選ぶときは、どのカードがどの程度の審査難易度なのか気になりますよね。ここでは、次の各カードについて、おおよその審査難易度を解説・比較していきます。
ちなみに、審査難易度順に並べると、JCB CARD EXTAGE≦JCB CARD W/ W plus L<JCB一般カード<JCBゴールド<JCBプラチナの順ですね。それでは順に、見ていきましょう。
1.JCB CARD W/ W plus L

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.0%~ | 発行日数 | 最短3営業日 |
JCB CARD W / W plus Lは、ネット申し込み、39歳以下限定で申し込める、今JCBが力を入れているクレジットカードです。
新規ご入会とご利用条件クリアで最大8,000円分のギフトカードプレゼント! さらにAmazonプライムギフトコード3か月分プレゼント+Amazon.co.jpの利用で30%キャッシュバック!入会後3ヶ月間ポイント4倍!スマリボ登録&利用でポイント10倍!
審査は柔軟で、申し込み資格は「18〜39歳以下の方で、ご本人もしくは配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方」となっています。
つまり、学生や専業主婦でも申し込めるカード、ということですね。よほどクレヒスが悪くない限りは、収入がアルバイト並み、もしくは配偶者に頼っている状況でも申し込む価値はあるでしょう。
2.JCB CARD EXTAGE

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5%〜2.5% | 発行日数 | 最短3営業日 |
JCB CARD EXTAGEは、学生、新社会人向けのクレジットカードです。
申し込み対象は「18歳以上29歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上29歳以下で学生の方。」とされており、JCB CARD Wよりも年齢制限が厳しい分、審査は柔軟な印象です。
主に学生向けのクレジットカードですから、学生のうちにJCBカードを作っておきたい! という方におすすめ。難易度としては、JCBでは最低クラスでしょう。
3.JCB一般カード

年会費 (初年度) |
無料 | 年会費 (2年目) |
1,250円+税 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5〜2.5% | 発行日数 | 平日11時までのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け※JCB一般カードの通常デザイン・WEB限定デザインのみ、最短翌日お届けの対象となります。 |
JCB一般カードは、JCBが発行している最もスタンダードなクレジットカードです。
こちらも、一般カードということで審査難易度はそれほど厳しくありません。イメージでいうと、JCB CARD Wよりやや厳しめ、程度でしょうか。
新規ご入会とご利用条件クリアでいまなら最大18,500円分プレゼント! スターバックスオンライン利用で8%ポイント還元キャンペーン!
申し込み対象は、「18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方。」とされています。
学生も申し込みOKですし、審査にもおそらく受かるでしょうが、年会費のお得さを考えると、今はJCB CARD WやEXTAGEの方がいいですね。
39歳以上で専業主婦、審査難易度が高すぎるカードは困る、という方はこのカードがぴったり。スタンダードながら、付帯保険がついているなど基本は押さえた設計です。
4.JCBゴールド

年会費 (初年度) |
無料 | 年会費 (2年目) |
10,000円+税 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5%〜2.5% | 発行日数 | 平日11時までのお申し込み、オンライン口座の設定で最短当日発行翌日お届け※JCBゴールドの通常デザイン/WEB限定デザインのみ、最短翌日お届けの対象となります。 |
JCBゴールドは、JCBカードが発行する正統派ゴールドカード。一般カードと比較すると、審査難易度は高めです。
JCBゴールドの申し込み資格は「20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。」となっています。さらに、学生は不可。専業主婦も、自分でお金を稼いでいないため申し込みができません。
新規ご入会とご利用条件クリアでいまなら最大19,500円分プレゼント! スターバックスオンライン利用で8%ポイント還元キャンペーン!
実際の口コミによりますと、年収300万円代でも、安定収入があり、クレヒスが良好であれば取得できているようですね。
年収はそれほど多くなくても、クレヒスが良ければ取得は難しくなさそうです。ただし、年収200万円代だと少し厳しいですね。
5.JCBプラチナ

年会費 (初年度) |
25,000円+税 | 年会費 (2年目) |
25,000円+税 |
---|---|---|---|
還元率 | 0.5% | 発行日数 | 1週間程度 |
JCBプラチナは、一般から申し込めるプロパーカードの中では最高クラス。ブラックの券面がかっこよく、招待制のJCBザ・クラス取得を目的として申し込む方も多いとか。
公式の申し込み対象は、「25歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方」とされています。ここから本格的に年齢制限がかかりますね。
新規ご入会とご利用条件クリアでいまなら最大22,500円分プレゼント! スターバックスオンライン利用で8%ポイント還元キャンペーン!
まず、年齢からいって「新社会人」が申し込むのは無理でしょう。勤続年数が何年か(目安は3年)必要になるでしょう。さらに、年収も400万円以上がひとつの目安になっているようです。実際に、審査に通った知人は年収450万円でした。
年収が低めですと、30代でも否決されることもあります。「クレヒス良好」、「年収は400万円以上」が可決の条件として考えられますね。
最高峰のクレジットカードとしてはそれほど審査難易度が高いとは言いませんが、決してやさしい基準ではないですね。
JCBカードの審査基準、見られるポイントは?
JCBカードの審査の基準、見られるポイントは、次の3つ。JCBカードに限らず、どんなクレジットカードでも基本はこの項目を審査でチェックしています。
- 信用情報(クレヒス)
- 支払い能力
- 資産状況
JCBカードの審査で見られるポイント
1.信用情報
JCBカードで最も厳しくチェックされるのは、この信用情報(クレヒス)です。クレヒスとは、日本に3つある「個人信用情報機関」に登録されている、「信用取引」の記録のこと。
信用を担保にお金の貸し借りをする「信用取引」を今までどうしてきたか、というところを見て、審査を受ける人の信用度をチェックします。過去に長期延滞や自己破産といった「金融事故」を起こしているようなクレヒスの方は、当然悪いクレヒスと判断され、審査落ちとなります。
またほとんどクレヒスがないような場合も、良い評価にはなりにくいと言えます。逆に、他社のクレジットカード支払いやスマホ端末の割賦支払いなどを真面目に返済していた方は、「良いクレヒス」です。この場合は、クレヒスに関して心配することはありません。
クレヒスが悪ければ他社カードでクレヒスを積んでおくという方法も
クレヒスが悪い方は、はっきり言ってJCBカード発行は難しいでしょう。一度JCBカードではなく、流通系や消費者金融系のクレジットカードを発行し、クレヒスを良くしてから再チャレンジする方法もあります。
現状のクレヒスが良くないからといって、きっぱり諦める必要はありませんので、覚えておいてくださいね。
2.支払い能力
クレジットカードは「借金」ですから、借金を支払う能力が全くない方では発行が難しくなります。
専業主婦や学生OKなクレジットカードは、配偶者や家族の収入があることが前提ですから、全くの無職で家族からの支払いも期待できないような方は、まずカード審査に通らないでしょう。
支払い能力は、勤務先、年収、勤続年数、業種、雇用形態などをみて総合的に判断されます。各カードの審査難易度比較で解説したように、ハイクラスのカードになればなるほど、支払い能力の基準は高くなります。
自分の支払い能力に合わせ、適したクレジットカードを申し込むのが審査通過のコツです。
3.資産状況
クレジットカード審査において、持ち家の有無、金融資産の状況といった「資産状況」をたずねられることは珍しくありません。
ここでは何を見ているかというと、万が一クレジットカードの支払いが滞った時に「担保」となるものがあるかどうか、です。資産状況に余裕がある方は、担保がきちんとあるとみなされ、審査がほんの少しだけ有利になります。
とはいうものの、大切なのは「支払い能力」と「クレヒス」の2つ。資産状況は参考程度の情報と考えておきましょう。
JCBカードの審査〜発行期間は?
JCBカードの審査から発行までの期間は、クレジットカードの種類によります。
例えば、JCBゴールド、JCB一般カードなら、最短即日発行、翌日お届け。審査は数時間のみです。
一方で、その他のプロパーカードは審査から発行まで1週間程度かかるケースも。ハイステータスなクレジットカードは、審査も慎重に行う傾向がありますから、1週間はみておいたほうがいいでしょう。
ですから、審査から発行までのおおよその目安としては、最短翌日〜1週間程度ですね。審査自体は数時間〜2、3日といったところでしょう。決して遅くないと言えます。
JCBカードの審査に通過するコツ
JCBカードの審査に通過したいなら、次のコツをおさえておきましょう。この方法は一般的なクレジットカード全般に通じる対策ですから、ぜひ覚えておいてくださいね。
JCBカードの審査に通過するコツ
- いらないカードは解約しておく
- クレヒスを良好に保つ
- 入力情報に間違いがないかをチェックする
- 同時申し込みはしない
- キャッシング枠はなし、もしくは0円で申し込む
1.いらないカードは解約しておく
クレジットカードを新しく申し込む前にチェックしておきたいのが「不要な既存カードはないか」という点です。
クレジットカードを複数持っていると、新たにカードを作る際の「与信枠」を圧迫することも。与信枠とは、信用してお金を貸せる金額のこと。他社のクレジットカード利用限度額も合算して考えます。
例えば、A社の審査で与信枠が100万円だった場合、すでに持っているクレジットカードの合計利用限度額が100万円以上ですと、与信枠の余裕はゼロ。新たにカード発行するのは難しいでしょう。
また、持っているクレジットカードが多いと「発行しても使ってもらえないのでは」という可能性を疑われてしまいます。いずれにしてもプラスにはなりませんので、持っている不要なクレジットカードは解約しておきましょう。
2.クレヒスを良好に保つ
先述の通り、クレヒスは審査においてとても重要です。悪いクレヒスでは審査に落ち、良いクレヒスは審査通過を後押しします。
今はクレヒスがあまり良くない、けれどJCBカードの審査を確実に乗り切りたい方は、まずはスマホ端末代の割賦や、他社クレジットカードでクレヒス修行するのもおすすめ。一般カードやJCB CARD Wなら、それほど良いクレヒスでなくとも、悪い履歴がなければ通る可能性はあります。
とにかくクレヒスによって審査の通過は大きく左右されますから、できるだけ良いクレヒスで審査を受けられるようにしましょう。
3.入力情報に間違いがないかをチェックする
意外とやりがちなのが申し込み時の入力情報のミス。名前や住所、年収など書き込むところは多いですが、ミスがあると審査がそもそもできないことも。
重要な個人情報を間違えていれば、クレヒスを照会することができない可能性があります。また、住所を間違えると、せっかく審査通過してもカードが届かないトラブルになる可能性がありますよね。
申し込み時の情報はしっかりと抜けや漏れのないようにし、ミスなく送りましょう。
4.カードの同時申し込みはしない
クレジットカードを今すぐ発行したいと思っていると、ついJCBカードのほかにも別のクレジットカードを同時申し込みしたくなります。ですが、クレジットカードに申し込んだ履歴はクレヒス上に残ります。
審査時に「同時申し込み」がカード会社に分かってしまうと、お金に困っている、もしくはキャンペーン目的など「良くない理由」があると推測されてしまいます。多重申し込みが原因で審査落ちしてしまっては意味がありません。
申し込みは本命のクレジットカードに絞り、くれぐれも審査が不安だからと複数のカードに申し込むようなことは避けてくださいね。逆効果です。
5.キャッシング枠はなし、もしくは0円で申し込む
クレジットカードの多くは「キャッシング枠」がつけられます。JCBカードも、同様です。
キャッシング枠と通常のカードショッピングに使うショッピング枠は、一般的に関わる法律や審査内容が異なるため、キャッシング枠をつけることで審査が厳しくなる可能性があります。
対策としては、キャッシング枠をゼロ、もしくはなしでカード申し込みをするというもの。そもそもキャッシング枠がなければ、ショッピング枠の審査のみで済んでしまいます。
キャッシングを良く使う人=お金に困っている人というイメージもありますので、キャッシング枠を申請しないことで信用度も上がるかもしれませんね。
キャッシング枠は不要であればつけるメリットはありませんから、積極的に「なし」にして申し込みしましょう。
JCBカードの審査を受ける上での注意点
JCBカードの審査を受ける上で、注意したいこと、知っておきたいことは次の通りです。
JCBカードの審査を受ける上で注意しておきたいこと
- 在籍確認は高確率で行われる
- 即日受け取りできるクレジットカードはない
- 自分の属性に合わせたカードを選ぶ
1.在籍確認は高確率で行われる
JCBのプロパーカードを初めて発行する際は、審査中に「在籍確認」が高確率で行われます。
実際に、筆者がJCBゴールドを取得した際も会社への在籍確認が行われました。それだけ「丁寧」に審査をしているということですね。
どうしても在籍確認が嫌な方は、JCBカードは向いていないかもしれませんね。とはいえ、本当に在籍しているかの確認だけですから、それほど気にすることもないでしょう。
電話でいろいろと聞かれるわけではないですから、安心してくださいね。
2.即日受け取りできるクレジットカードはない
即日発行、即日受け取りでJCBカードが欲しい! と思っても、残念ながらJCBカードは郵送が基本ですから、即日受け取りには対応していません。
JCBカードは一般カード、ゴールドカードなら最短の受け取りが翌日ですから、かなり早い方ではあります。1週間以内など、少し急いでカードを発行したい程度であれば問題ないでしょう。
どうしても当日中にクレジットカードを受け取る必要がある方は、セゾンカードインターナショナルやアコムACマスターカードといった「即日発行・即日受け取り」のカードを選びましょう。
3.自分の属性に合わせたカードを選ぶ
JCBカードの審査は、支払い能力とクレヒスが重視されます。勤続先や勤続年数、年収などを総合した支払い能力、いわゆる自分の属性に合わせたカード選びをすることで、スムーズな審査通過が期待できます。
例えば、専業主婦なら、JCB CARD W、もしくはJCB一般カードがおすすめ。ご自身が安定した継続収入をもっており、年収400万円以上あるのであれば、JCBプラチナも射程範囲内でしょう。
自分の属性よりもハイクラスすぎるカードを選ぶと審査落ちの原因になってしまいます。ぜひ、相性が良さそうなカードを選んで申し込むようにしてくださいね。
審査が柔軟なおすすめJCBカード
総合して「審査が柔軟」かつ「おすすめできる」JCBカードは、JCB CARD W /W plus Lです。

年会費 (初年度) |
永年無料 | 年会費 (2年目) |
永年無料 |
---|---|---|---|
還元率 | 1.0%~ | 発行日数 | 最短3営業日 |
JCB CARD W、JCB CARD W plus Lは、国際ブランドのプロパーカードとしては破格の年会費(無料)の上に、ポイント還元率の高さが魅力。
学生や専業主婦でも申し込み可能な気軽さが嬉しいポイントです。
新規ご入会とご利用条件クリアで最大8,000円分のギフトカードプレゼント! さらにAmazonプライムギフトコード3か月分プレゼント+Amazon.co.jpの利用で30%キャッシュバック!入会後3ヶ月間ポイント4倍!スマリボ登録&利用でポイント10倍!
審査は学生、専業主婦OKというところからもわかるように、決して厳しくありません。柔軟な部類に入るでしょう。付帯保険もついており、まさに年会費以上の価値あるカードです。
クレヒスが悪いと審査落ちの可能性がありますが、そうでないのであれば、ぜひ気軽に申し込んでみてくださいね。
JCBカードの審査難易度はカードの種類で異なる!自分の属性に合った選択を
JCBカードの審査難易度は、選ぶクレジットカードの種類によって異なります。提携カードはJCBが審査をするわけではなく、提携先の企業がお店となっていることが多いため、審査が柔軟な傾向があります。
JCBプロパーカードでも、自分の属性に合わせて選べば決して審査が厳しいということはありません。今回は、主要なプロパーカードを審査難易度別に比較、解説しましたので、記事を参考に、ぜひぴったりの1枚に申し込んでみてくださいね。
編集部のピックアップ記事
記事がお役に立ちましたらシェアお願いします
この記事が役に立ったら
いいね!をお願いします
最新情報をお届けします